- 自然・公園
- スポーツ・アウトドア
- 体験
-
胎内フラワーパーク
胎内川大噴水
高さ50メートルまで高々と吹き上がる様子は圧巻です。3種類のバリエーションがあり、夜間は美しくライトアップされロマンティックな雰囲気に変わります。
- 【噴水打上時間】11:00~20:00の間、打上げられます。(1時間ごとに15分間の小休止あり) なお、16:00頃からライトアップされます。
- 【TEL】0254-43-6111
ボート場
白鳥のボートに乗ってゆっくり水面を漂い、爽やかな風に吹かれながら水面を渡る。疲れたら足を止めて周りの景色をゆったりウォッチング。
- 【営業期間】4月~11月
- 【料金】1艘30分500円(手こぎボート)・1艘30分1,000円(白鳥ボート)
- 【営業日】土曜、日・祝祭日(GW・お盆期間中は毎日)
- 【営業時間】10:00~16:00
- 【TEL】0254-48-3435(胎内フィッシングパーク隣)
樽ヶ橋遊園
胎内フィッシングパーク
胎内平
胎内平は胎内のシンボルともいえる緑あふれた丘陵地。昭和47年に開催された全国植樹祭で、昭和天皇・皇后両陛下によってお手植えされた“お手植え杉”も見事に成長しています。
- 【TEL】0254-48-3301
チューリップ畑(長池憩いの森公園)
ミズバショウ
はまなすの丘展望台
貴重な海岸植物として群生しているハマナスを見渡すためにつくられた展望台。駐車場やトイレも完備されています。展望台から望む夕日が素晴らしい。
- 【ハマナスの開花時期】5月下旬~8月上旬
- 【その他の植物】ハマヒルガオ(5~6月)ハマエンドウ(5~6月)、ハマゴウ(7~9月)セナミスミレ(4~5月)、カワラヨモギ(9~10月)ほか
- 【TEL】0254-43-6111
村松浜海水浴場
遠浅で水のきれいな海と広々とした白い砂浜。駐車場・トイレ・シャワー・更衣室が無料で利用できます。また近くには塩の湯温泉があり、疲れた身体をリフレッシュできます。
- 【開設期間】7月中旬~8月下旬
- 【TEL】0254-43-6111
関沢森林公園
櫛形山脈山口の途中にある緑豊かな公園で、遊歩道・東屋・芝生広場などがあります。ハイキングやバーベキューなどを楽しむご家族が多いことも特徴です。
- 【利用期間】4月~11月
- 【TEL】0254-43-6111
白鳥(しろとり)公園
白鳥山のふもとに広がる7ヘクタールの公園、全長60メートルのジャンボ滑り台「ローラースライダー」をメインに、木製アスレチックやブランコ、鉄棒などを備え、天気のよい日には子どもたちの歓声が響きます。市を一望できる展望台、70種類もの花木の植栽など、お年寄りも十分に楽しめる公園です。
- 【TEL】0254-46-6111
-
胎内フィッシングパーク
胎内スキー場
スポーツハウスキャンプ場
クアハウスたいない
スピードパーク新潟
奥胎内ヒュッテ
奥胎内バードウォッチング
飯豊連峰登山[胎内口]
櫛形山脈ハイキング
山脈延長13.5km(直線距離)、最高標高568mの櫛形山脈。胎内市・新発田市にかかる日本一小さな山脈です。胎内市からは眺望が素晴らしい櫛形山、鳥坂山からの眺望は素晴らしい。
胎内高原ゴルフ倶楽部
日本海カントリークラブ
中条ゴルフ倶楽部
櫛形ゴルフ倶楽部
-
松原Stables‐松原牧場‐
焚き火体験
里山保全の作業の後に「焚き火」を囲みます。ダッチオーブンやバームクーヘンを通して上手な焚き火のやり方も学べます。薪割りはお気をつけください。
- 【予約】必要
- 【時間】1.5時間
- 【人数】10人~
- 【場所】キャンプ場ほか
- 【TEL】0254-48-3321(胎内型ツーリズム推進協議会301人会)
自然散策・ウォーキング体験
四季のうつろいを感じながら森の案内人と散策をお楽しみください。里山の機能やくらしなども考察します。ヤマセミにも会えるかも?
- 【予約】必要
- 【時間】2時間
- 【人数】10人~
- 【場所】胎内平ほか
- 【TEL】0254-48-3321(胎内型ツーリズム推進協議会301人会)