マナビップフェスタ胎内2019
公開:2019年10月21日
自分の発見・未来を拓く・生涯学習
マナビップフェスタ胎内2019
第14回胎内市生涯学習フェスティバル
◆ 生涯学習強調月間 ◆ 10月19日(土)~12月1日(日) |
10月18日(金)~22日(火) 第7回胎内市障がい者アート展 国民文化祭・にいがた2019 全国障がい者芸術・文化祭にいがた大会応援事業
■会場 胎内市産業文化会館 1F企画展示室 ■時間 午前10時~午後4時(最終日は正午まで) ■問合せ 地域生活支援センターごっちゃ ☎0254-28-8530 |
10月26日(土)~29日(火) 令和元年度芸術の杜 第14回胎内市美術展覧会 (第14回ジュニア美術展覧会併催)
■会場 総合体育館ぷれすぽ胎内 ■時間 午前9時~午後6時(最終日は午後4時まで) ■主管 胎内市教育委員会 ■後援 胎内市美術協会・新潟日報社 ■問合せ 生涯学習課 社会教育係 ☎0254-47-3409 |
10月26日(土)~27日(日) いけばな展
■会場 胎内市産業文化会館 企画展示室 ■時間 26日(土)午前9時~午後5時 / 27日(日)午前9時30分~午後4時 ■主管 胎内市華道会 ■問合せ ☎0254-45-3627(石井) |
10月27日(日) 黒川展覧会
■会場 黒川地区公民館 ■時間 午前9時~午後3時 ■主管 胎内市教育委員会 ■問合せ 生涯学習課 社会教育係 ☎0254-47-3409 |
10月27日(日) 第21回中条カラオケ愛好会 カラオケフェスタ みんなで楽しもうのど自慢
■会場 胎内市産業文化会館 多目的ホール ■時間 開場・午前9時 開演・午前9時30分 ■主管 中条カラオケ愛好会 ■問合せ ☎090-5427-2282(副会長 三原栄) / ☎0254-43-5892(副会長 坂上由美子) |
11月2日(土)~3日(日) フラワーアレンジメント 粋
■会場 胎内市産業文化会館 企画展示室 ■時間 2日(土) 午後9時~午後5時 / 3日(日) 午前9時~午後4時 ■主管 花ことばフラワーデザインスクール新潟校 ■問合せ ☎0254-43-3445(風間豊泉) |
11月3日(日)~4日(月) 第50回 菊花展
■会場 胎内市産業文化会館(ホワイエ) ■時間 午前9時~午後4時 ■主管 胎内市菊花同好会 ■問合せ ☎0254-43-2358(菅原隆) |
11月3日(日) 発表会 「唄・踊」 秋の祭典
入場は無料ですが「プログラム付き入場整理券」を発行いたします。 <整理券取り扱い場所> 産業文化会館/公民館/きのと交流館/各出演団体 ■出演 ・きのと民謡会 ・さんげん会 ・折鶴会 ・晴海会 ・若泉会 ・歌謡教室ドレミ会 ・柴橋よされ保存会 ・築地スポーツダンスサークル ・胎内メイトダンスサークル ・中条カフルイハワイアンフラ ・のっぺのっぺ(フォークソング) ■会場 胎内市産業文化会館 多目的ホール ■時間 開場・午後1時 / 開演・午後1時30分 / 終演・午後3時30分予定 ■主管 たいない芸能友の会実行委員会 ■問合せ 事務局 ☎0254-44-6360(木村)/ ☎0254-46-5009(細野) |
11月4日(月) 歌謡コンサート カラオケ発表会
■会場 胎内市産業文化会館 多目的ホール ■時間 開場・午前9時 / 開演・午前9時30分 ■主管 胎内カラオケクラブ ■問合せ ☎080-3077-8528(太田) / ☎090-1547-6866(五十嵐) |
11月16日(土) ・ 11月24日(日) 文芸たいない展 特集「平成から令和へ」
■会場 胎内市産業文化会館 エントランスホール ■時間 午前10時~午後3時 ■内容 「文芸たいない46号」の販売 / バックナンバーの販売 ■主管 胎内市文芸愛好会 ■問合せ 0254-43-2465 |
11月17日(日) ふるさと芸能発表会
■出演 ・胎内民謡会 ・凛花舞踊会 ・國風会 ・グループホーム黒川 ・ロージング・ストーンズ ・佐久間昭三 ・桐生フジ子 ・増子幸雄 ・羽部トシ ・・・ほか ■会場 黒川地区公民館 ■時間 午後1時開演 ■主管 胎内市教育委員会 ■問合せ ☎0254-47-3409 |
11月17日(日) 夢の教室 パート16 「ブナの森の木を活かす!」
■内容 広葉樹林の間伐で得られた細い幹や枝を使って子ども食堂の食器などを作ります ■講師 紙谷智彦新潟大学名誉教授 ■会場 胎内市産業文化会館 2階大会議室 ■時間 午前9時30分~午前11時30分 (受付は午前9時~) ■主観 新潟県建築士会 北蒲原支部 胎内分会 ■問合せ スカイ・エンジニアリング㈱内 担当 佐藤 ☎0254-43-6403 |
11月23日(土)~24日(日) プリザーブドフラワーとおしばな 体験もできます
■会場 胎内市産業文化会館 ホワイエ ■時間 23日(土) 午前10時~午後4時30分 / 24日(日) 午前10時~午後4時 ■問合せ rose.mi.petal@gmail.com / rose_m_petal@yahoo.co.jp |
11月23日(土)~24日(日) 生涯学習作品展
■内容 パッチワークドレスデン1.2 / 書道など作品展 ■会場 胎内市産業文化会館 貴下雨天時質・会議室 ■時間 午前9時~午後4時 ■主管 生涯学習作品展実行委員会 ■問合せ ☎0254-44-6583(高橋) |
11月24日(日) 市民音楽祭2019
■会場 胎内市産業文化会館 多目的ホール ■時間 開場・午後1時 / 開演・午後1時30分 ■備考 入場は無料ですが整理券をお求めください <整理券取扱い場所> 産業文化会館 / 中央公民館 / 図書館 / 市役所黒川庁舎 / きのと交流館 /レディースイノウエ 真田鮮魚店 / マイハンズオオクボ ■主管 市民音楽祭実行委員会 ■問合せ ☎0254-44-8110(小華和) |
11月29日(金)~12月1日(日) 第28回 写真展
■会場 胎内市産業文化会館 企画展示室 ■時間 午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで) ■主管 全日本写真連盟中条支部 ■問合せ ☎0254-45-3207(支部長 野沢和幸) / ☎0254-43-2342(事務局 吉田耕二) |
11月30日(土) 横澤富士子教育講演会
■内容 <第一部> 鍬江神楽舞保存会の演舞披露 <第二部> 横澤富士子教育講演会 ■会場 新潟県少年自然の家 研修室 ■時間 開場・午後1時 / 開演・午後1時20分 ■主催 胎内市PTA連絡協議会 ■共催 青少年育成胎内市民会議 ■後援 胎内市教育委員会 ■問合せ 胎内市教育委員会 生涯学習課社会教育係(黒川地区公民館 ☎0254-47-3405) |
12月1日(日) 歌謡コンサート友の会
■会場 産業文化会館 多目的ホール ■時間 午前9時30分~午後3時30分 ■主管 歌謡コンサート友の会 ■問合せ ☎080-5492-1398(三須文麿) ■備考 プログラムは産業文化会館窓口にあります 入場無料です |