7/13 イザベラ・バードが見た明治の新潟を歩く
公開:2019年5月24日
明治11年(1878年)。
英国の旅行家のイザベラ・ルーシー・バードが通訳の若者を1人連れて、
日本の各地を大いなる好奇心と行動力とで踏破しました。
そのいきいきとした旅行記は、世界的なベストセラーとなり現代も
読み継がれています。
米沢街道の宿場町だった中条。
バードは旅行記に中条へ医療伝道に訪れていたパーム医師のことを
記しています。
バードが見たであろう当時の中条のまちの様子をご紹介しながら、
ゆかりの場所を巡ってあるきます。
街道の宿場町・中条と、バード・パームのあしどり 「南都屋」ランチ付き
日時: 2019年7月13日(土)
9:50~14:00
申込: 6月13日(木)~7月5日(金)
集合・解散: JR中条駅 東口駅前広場(胎内市表町7)
申込先: 胎内市観光協会 (☎0254-47-2723)
料金: 2500円
案内: 胎内市観光ボランティア