クマに注意!
公開:2022年5月2日
春になりツキノワグマが冬眠から覚め、活動を始めます。
熊との遭遇を避けるため、次のことに注意してください。
・入山時は、ラジオや鈴などの音の鳴るものを携行し、単独行動は避けましょう。
・クマの活動が活発な早朝や夕方の入山は避けましょう。
・クマの餌となる生ゴミや不要となった農作物等は放置せず適切に処分しましょう。
・子グマを見かけても、決して近づかないでください。近くには母グマがいると考えられ、大変危険です。
・集落周辺や河川敷などのクマが隠れそうな藪は刈り払いを行い、クマが出没しないよう対策を取りましょう。
※クマを目撃した場合は新発田警察署胎内分庁舎または市役所農林水産課へご連絡ください。
■問合せ
新発田警察署胎内分庁舎 43-0110
農林水産課農産振興係 (内線1245)