胎内市美術館冬の企画展
公開:2023年1月2日
■日時
1月15日(日)~3月19日(日)
◎胎内市在住県展・芸展作家展(展示室A・C:入館料必要)
今年度、県展・芸展で活躍した、胎内市在住作家の作品を一堂に展示します。
◇開場式(入館料必要)
■日時
1月15日(日)10:00~
◇作品解説会(入館料必要)
■日時
1月21日(土)10:00~
■講師
伊藤 省風氏
◎国史跡 城の山古墳展「大和朝廷と胎内市」(展示室B:入館料必要)
国史跡である城の山古墳から、当時の大和朝廷と胎内市のつながりを探ります。
◇胎内市歴史講座「城の山古墳の意義」(展示室A:入館料必要)
城の山古墳が胎内市にある意義を、専門家がわかりやすく多角化に紹介します。
■日時
2月4日(土)14:00~15:30
■講師
橋本 博文氏(新潟大学名誉教授)
◎「胎内市のなつかしき写真展」(市民ギャラリー:入館料不要)
今では見ることのできなくなった、思い出の胎内市の風景を紹介します。
【関連イベント】
□昔語り(展示室A・入館料必要)
胎内市に伝わる、私たちになじみのある昔話を語ります。
■日時
1月21日(土)14:00~15:30
■講師
昔語り茶がまの会
□ワークショップ~鬼のお面づくり~(談話室:入館料不要)
いかつい鬼、かわいらしい鬼、個性あふれる鬼のお面で、
節分をにぎやかに演出しよう!(作業時間:30分程度)
■日時
1月28日(土)・29日(日) 10:30~12:00、13:30~15:00
■定員
どなたでも(なくなり次第終了)
■講師
美術館職員
■料金
200円(おみやげ付き)